足立区綾瀬駅と葛飾区亀有駅から徒歩9分:痛くない治療と予防歯科。

痛くない 安心 安全な歯科治療足立区わたなべ歯科クリニック
電話

小児矯正歯科「床矯正」


子供の前歯が生え変わった時、永久歯がデコボコしていて心配になるご両親も多いのではないでしょうか。

子供の矯正治療で使われる床矯正(しょうきょうせい)は取り外しのできる矯正装置です。

床矯正は虫歯になりやすい子供の時期に虫歯のリスクを下げられる一方、取り扱いには注意が必要な装置です。

床矯正のメリットやデメリット、費用や期間についてご紹介致します。

床矯正(しょうきょうせい)とは

床矯正とは主に子供の矯正治療に使用する装置です。

顎が狭くて歯がガタガタしている場合や出っ歯、噛み合わせが深いなどの場合に子供の成長を利用して顎を広げたり、顎の成長をよくしたりする治療法です。

子供の時に床矯正をすることによってブラケット(ワイヤー)矯正をしなくてもよくなったり、抜歯をする矯正をしなくてもよくなる可能性が高まります。

全ての症状が床矯正の適用ではなく、ブラケット(ワイヤー)矯正や抜歯が必要となることもあります。

床矯正のメリット

①食事時に取り外せる
床矯正は食事の時に取り外すことができます。一般的な矯正装置は歯に固定してあるため、矯正装置が付いている間は硬いものや粘着性の強い食べ物は制限があります。 しかし、床矯正装置は食事の時に取り外せるため装置が取れる心配がなく、なんでも美味しく食べることができます。


②虫歯のリスクを下げる
歯に固定されている一般的な矯正装置の周りには汚れが溜まりやすく虫歯のリスクが上がります。また、矯正装置が付いたまま歯を磨くのは時間が掛り、完全に磨くのには30分程度必要となります。 生えたての永久歯は柔らかく虫歯になりやすいため、歯磨きの時に外すことができる床矯正は虫歯のリスクを下げることができます。


③痛みがある時には自分で外せる
床矯正で歯や顎を動かすには若干の違和感や痛みを伴うことがあります。あまりにも痛みが強い場合や緊急時は床矯正を自分で取り外すことが可能です。 ですが、床矯正を長時間外してしまうと広げた顎が戻ってしまったり、床矯正装置が合わなくなってしまうこともあります。


床矯正のデメリット

①自分で取り外しができる
床矯正は使わなければ顎を広げることはできません。自分で取り外しができるため、長時間外してしまうと床矯正装置が合わなくなってしまうことがあります。 自己管理がしっかりできないと歯並びを治すことができなくなります。


②壊れたり無くしたりしやすい
外食や学校での給食の時、床矯正を外して無くしたり、落として壊してしまうことがあります。
床矯正を外している時には必ず専用ケースに入れておく必要があります。


③決まった日時でネジを回転させる
矯正で顎を広げる場合は決まった日にネジを回し、顎を  広げる必要があります。 回し忘れてしまうと顎に力が加わらず、いつまで経っても顎が広がらなくなってしまいます。


④歯ぎしりや噛む力が強いと壊れやすい
床矯正は主にプラスチックと金属のワイヤーでできています。
強い力が加わるとワイヤーが折れてしまうことがあります。


⑤使えるタイミングがある
床矯正ができるのは、前歯の4本が永久歯に生え揃った時の歯並びが気になり、この時が最も効果的なタイミングです。
まだ顎が小さくて永久歯が生えてこられない時もあるので当クリニックにご相談下さい。


床矯正の費用

床矯正は一部の先天的疾患の方を除いて保険適応外の矯正歯科治療となります。

費用は成長期に行う1期治療、成長が止まってから行う2期治療に分かれます。

1期治療で成長や噛み合わせを確認しながら治療を行うため、当クリニックでの治療費は¥70,000~(片顎)となります。
また、毎回の処置料が1千円から3千円程度です。

床矯正の期間

期間は子供の成長によって大きく異なります。

顎を広げる期間は6ヶ月から1年半程度ですが、出っ歯や噛み合わせが深い方などは永久歯の生え変わりを最後まで確認する必要があるので3年、4年と長くかかることもあります。

最終的には永久歯の生え代わりまでは噛み合わせを確認する必要があります。

床矯正の治療の流れ

Step1 初診相談
お子様の歯並びが心配な方はご遠慮なくご相談ください。
お子様の噛み合わせや顎の形が成長によって変わるため、矯正治療の適切なタイミングをアドバイスさせて頂きます。
初診相談料:無料


Step2 検査・診察
矯正治療に必要な歯や顎、お顔のレントゲン撮影し、現在の状態を確認します。
所要時間は2時間程度です。
検査・診察料:¥35,000


Step3 診断・説明
検査後、改めてご説明致します。
床矯正でどこまで治療が可能なのかの治療計画・治療期間・治療費用など実際の床矯正治療の内容をご説明致します。
矯正治療の詳しい費用はこちらをご覧下さい。


Step4 歯の型取り
床矯正装置用の歯の型取りを行います。
印象材(いんしょうざい)で上下の歯型を取ります。


Step5 床矯正装置の装着
出来上がってきた床矯正の装置を口の中に合わせます。
最初は話しにくかったり違和感がありますが、2週間程度で慣れてきます。


Step6 床矯正装置の調整
床矯正は月1回程度調整が必要です。
調整期間が開きすぎないように、定期的に当クリニックにご来院下さい。
※乳歯の場合も同様に月1回の調整が必要です。


Step7 永久歯への交換待ち
顎が必要なだけ広がってら、戻らないよう床矯正を固定し永久歯への交換を待ちます。
状態により、別の矯正装置へ変更する場合もあります。


Step8 床矯正の終了
矯正治療の終了は12歳臼歯が全て生え揃い噛んでいることを確かめてから、定期的な観察へと移行します。


患者様の声


痛くない 安心 安全な歯科治療足立区わたなべ歯科クリニック

〒120-0003
東京都足立区東和 1-2-6アーバンコート1F

電話

休診日:木曜、日曜、祝祭日
※祝祭日のある週は 木曜日の午前も診療
▲土曜日の診療は14:30~18:00(診察受付17:00まで)

Copyright©2018-2023; 足立区わたなべ歯科クリニック All Rights Reserved.